第1回掛川市城下町駅伝
掛川市城下町駅伝へ参加してきました。
今回はみずきRC浜松チームと2チームで参加
久しぶりの緊張感のある駅伝大会に参加です。
30年程前の駅伝コースは生涯学習センターがスタート&ゴールで
倉真(くらみ)、五明(ごみょう)、上垂木(かみたるき)、遊家(ゆけ)などを走りました。
地元民じゃないと読めません、、、
その後、交通の諸事情もあって
憩いの広場やエコパでの開催を経て
ここ数年間の休止があり、今年やっと駅伝再開の運びとなりました。
普段ナイトランで走っている緑橋がスタートで
立派なスタートゲートが用意されていました。
11時に一般の部がスタート
商店街の大声援に見送られ1区の選手たちが馬喰橋目指して走って行き
一般男子のトップ選手たちはあっという間に折り返してきます。
みずきの2チームも順調にタスキを渡していきます。
区間は4区間 距離も12.4kmなので
あっという間にタスキ渡しが終わり、あっという間にゴールとなりました。
結果は一般女子5チーム中4位
がんばりました!!
(浜松チームは3位入賞です)
来年は高天神城で開催との事
城下の農道がコースだとアップダウンが厳しそうなコースが想定されます。
来年は掛川チームも2チーム参加出来るようメンバーを増やして
1年間トレーニングしていきましょう。
関連記事