< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2014年06月16日

掛川お茶の里マラニック

道の駅かけがわを発着でマラニックを開催しました。

秋に向けてハーフマラソン、フルマラソンに初挑戦する方や
フルマラソンベテラン組といろいろな方に参加いただき
20kmを約4時間掛けてのんびり走ってきました。

8時に14名でスタート

5分程度で“ことのまま神社”に到着
参拝して記念撮影
掛川お茶の里マラニック

そのまま本宮山を目指し
271段の階段を上り石磨きしました。

ここから最長のランニング区間です。
いっぷく茶屋まで約5km走ります。
自然と同じレベルの方たちで3グループ位に分かれ
だいたい集団で走っていきました。

無事いっぷく茶屋へ到着
お店の方から新茶のサービスいただきました。
美味しかったです。

ここから茶草場農場ビュースポットを目指します。
急な坂なので上りは歩き、おしゃべりタイムです。

掛川お茶の里マラニック
茶文字をバックに記念撮影

次は旧国1沿いの小泉屋を目指します。
ここは下り基調なので皆さん元気に走りました。
小泉屋ではみんなでソフトクリームを食べました。
そしてこの時はサッカーワールドカップ
日本の先制を知り盛り上がってました。

ここから久延寺を目指しますが
とても走れない上り坂なのでずっと歩きです。
途中で出会った子供たちに癒され山頂の茶店に到着

掛川お茶の里マラニック
ここでも小休憩(これがマラニックの良さです)

残り6kmは少し裏道に入って
道の駅ゴールを目指します。

こんな農作業車しか通らない茶畑の間を走ります。

そして最後のチェックポイント
菊名の滝に到着

掛川お茶の里マラニック
滝はとても涼しくてリフレッシュ出来ました。

ここから2kmほど走って
道の駅に戻ってきました。
12時ちょっと前に全員ゴール
道の駅でランチして終了となりました。

20kmに初めて挑戦の方も居ましたが
休憩しながらだったので炎天下の中でも
全員、元気に帰ってくることが出来ました。
お疲れさまでした。

7月、8月はデイランはお休みの予定です。
9月はチャレンジ粟ヶ岳かな。

また企画するので皆さんのチャレンジお待ちしています。

同じカテゴリー(イベント)の記事
掛川市城下町駅伝
掛川市城下町駅伝(2015-11-07 17:11)

Posted by みずきRC浜松 at 19:14│Comments(0)イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
掛川お茶の里マラニック
    コメント(0)